X
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハカにNBAのハーデンがあ然 ラグビー以外にも様々なスポーツ、セレモニーで披露される民族舞踊 について知っておこう

ハカ (ダンス)とは…

・ニュージーランドのマオリ族の民族舞踊(主に男性が躍るが、女性も踊ることもある)です。
・かつては、マオリ族が儀式や、戦う前に手足を踏み鳴らし、相手を威嚇し、力を誇示するものでした。異なる部族が出遭う時…戦闘だけではなく、和平を結ぶ時なども行われていました。
・今では国賓や海外からの渡航者を歓迎する舞として、ニュージーランドでは一般的な民族舞踊となっています。誕生日、結婚式、卒業式、葬式など様々なセレモニー・式典で披露され、感謝や敬意、哀悼の意味を示す一般的な民族舞踏となっているのです。

スポンサーリンク

ラグビー

ニュージーランド・ラグビー代表(オールブラックス)が国際試合の前に踊るハカが有名です。ちなみに、女性の代表もラグビーでは踊ります。
男子ラグビーではハカ「カ・マテ」、女子ラグビー代表(ブラック・ファーンズ)では、ハカ「コ・ウヒア・マイ(知らしめよ)」が主に披露されます。
ハカを先導するリードは伝統的にマオリ族の血筋を引く選手が行いますが、尊敬される選手などはまれに例外も出ます。
ラグビーでは、ニュージーランド代表の「ハカ」以外にも、フィジー代表の「ジンビ」(Cibi)、トンガ代表の「シピ・タウ」(Sipi Tau)サモア代表の「シバ・タウ」(Siva Tau) とそれぞれのウォークライが披露されます。

ハカの種類

「カマテ」以外にも、過去に豪州戦で披露された「テナコエカンガルー(どうだい、カンガルー!)」、「コニウティレニ」、「カパオパンゴ(黒のチーム)」などがラグビー代表で踊られたことがあります。

他のスポーツ

他のスポーツではサッカー、バスケットボール、アイスホッケー、野球などでも披露されています。ちなみに、ハカは英語でwar cry(ウォークライ、ときの声)と日本では紹介されていた時期があります。五輪のアメリカ代表の前でも披露され、ハーデン、ローズらがあ然としている様子も放送されたことがあります。

ハカの起源

マオリの伝説が起源で、生命の祝福として始まった。
太陽神タマ・ヌイ・テ・ラとその妻、夏の神ヒネ・ラウマティには息子のタネ・ロレがいました。その息子が母親のために踊ったものが起源となっています。

ちなみに、ハカはマオリ族以外でも習うことが可能です。しかし、その背景にある文化や伝統を尊重することが大切と言われています。

akatsuki 18: