卓球 2021年度の大会スケジュール
東京五輪が延期になり2021年に行われることになりました。不透明な部分もありますが、五輪のシングルス代表は女子は石川佳純、伊藤美誠、平野美宇、男子は張本智和、丹羽孝希、水谷隼となりました。その東京五輪以外にも、世界卓球やWTTなど様々な国際大会が行われる予定です。このページでは2021年のWTT、世界卓球、東京五輪などのスケジュール・日程を掲載していきます。合わせて新しい国際大会が展開されるWTT,グランドスマッシュについても説明します。
WTT
卓球の国際大会と言えばワールドツアーがなじみがあるだろう。しかし、2021年からはWTT構想のもと、新たな名称、新たな形式の大会に置き換えられることになっている。
グランドスマッシュ:年間に最大4大会の実施を予定。国際大会の頂点に当たるもので、テニスで言う4大大会に相当するもののようだ。
WTTシリーズ:チャンピオンズ(TIER1/8大会)、スターコンテンダーズ(TIER2/6大会い)、コンテンダーズ(TIER3/14大会)、カップファイナル(2大会)の4つのカテゴリーがあり、年間で30大会程度が予定される。卓球の商業化が念頭に置かれており、飲食やエンターテイメント性が意識されることになる。
スケジュール
2021年度の主な大会日程

2月28日~世界卓球・団体(韓国)→中止
2月28日-4月3日WTT中東シリーズ
2/28-3/2WTT Contender Doha
3/6-3/13WTT Star Contender, Doha
3/16-3/19東京五輪予選/ドーハ
4月13日-5月16日WTT中国シリーズ
5月27日-6月30日欧州シリーズ
7月23日~東京五輪・個人→
7月23日~東京五輪・団体→
※随時更新予定
コメント