末吉公園(沖縄県・那覇)
こんにちわ、那覇にある末吉公園に行ってきました。


末吉公園
住所:沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1
アクセス:ゆいレール 市立病院前駅より徒歩5分/儀保駅より徒歩10分前後
備考:駐車場(39台あり※平日ならほぼ空いている印象)。開園時間は9時~午後9時。年中無休。入園無料。
注意事項:ハブ注意の看板がある(3年間住んでいる筆者は、一度もハブを見たことはない)


那覇で唯一、原生林を残した貴重な公園で、森林浴にとても良い場所です。また、沖縄・那覇の観光スポットとしては穴場ではないかと思います。平日はほとんど人がいないです。
ゆいレールの駅から気軽に行けますし、駐車場もあります。儀保駅の次が首里駅になります。首里城に行くついでに、ちょっと寄ってみても良いかもしれません。


沖縄と言えば海ですが、亜熱帯特有の植物などがみられる公園で、本州では見られないであろう植物もあり見応えがあります。バンブーなどもあり、非常に気持ちの良い場所もあります。
入口がある南側は整備された緑地公園で、気軽に散策できます。ちょっとピクニックを楽しむならこのエリアがおすすめです(おもろまち辺りでお弁当を買ってくるのも良いですね)。
スポンサーリンク

かと思えば、奥に行くとちょっと怖いような原生林が生い茂る場所もあり、探検気分も味わえます。もののけ姫の舞台にでもなりそうな場所です。ここで野生のマングースを目撃したことがります。
とにかく、体力的に1日では全部見られないほどの広さがあります。
注意事項としては、「ハブに注意」という看板があり、草むらには行かない方が無難です。 僕は3年間で50回くらい?も行っていますが、一度も見たことはありませんが…。

奥にある北側は丘陵エリアで、末吉宮跡もあります。こちらは植物が生い茂り山地になっていて、気軽には行きづらいです。
このように様々な顔を見せる公園で、季節によっては夜にいくと蛍が見られるそうです。夜は動物や虫などが気になり、行ったことはないですが…(ハブは夜行性)。
ゆいレールに近くアクセスも便利ですし、公園が好きな人には本当にお勧めです。那覇で唯一の原生林が見られる公園だそうです。
コメント