テニス
卓球
バドミントン
カーリング・ジャンプ女子
高梨:2021-2022
ロコソラーレ:北京五輪・最終予選
駅伝・マラソン、その他
テニス・錦織
卓球
バドミントン
カーリング・ジャンプ女子
高梨:2021-2022
ロコソラーレ:北京五輪・最終予選
マラソン・駅伝・その他

またも みずほ銀行がATM障害 預金を降ろせず…

ニュース

2002年、2011年にも大規模なシステム障害を起こしているみずほ銀行。
その教訓を活かせずに令和になった2021年2月28日にもATM障害を全国規模(どの程度かは判明しておりません)で起こしてしまいました。どういったことが起きているのか、過去のシステム障害の内容などを調べました。

スポンサーリンク

みずほ銀行のATM障害

2021年2月28日

一部店舗や店舗外のATMで通帳やキャッシュカードを入れた後に、取引できず、カードや通帳が取り出せないトラブルが発生しました。全国には5395台のATMがあるそうですが、少なくとも2956台ものトラブルとなりました。
また、そなえつけの電話がつながらないケースもあり、何時間も待たされた利用者も相当数いるようです。当然、預金を降ろせないということになります。
午前から発生して、ニュースではyahooを確認すると、13:00には報道があります。しかし、みずほ銀行がホームページで告知したのは。17:00になってからでした。結局、次の日になっても、一部のATM【40カ所程度】では復旧していないケースもありました。

原因は「定期預金のデータ更新作業」だが、詳細は確認中とのことです。

これを受けて金融庁は原因や再発防止の報告を求める「報告徴求命令」というものを出しました。しかし、過去に2回もトラブルを起こして、再発防止を求められていたにもかかわらず、再び起きていることになります。

また、ツイッターに至っては20時頃確認しましたが、更新がありませんでした。
注意をよびかけなどをして、さらなる被害をふせぐという姿勢の乏しさを感じます。過去の教訓は生きているのでしょうか…。

過去の大規模トラブル

みずほ銀行が発足した2002年4月、さらに2011年の東日本大震災の時に、大きなトラブルが起きています。
2002年は口座振替の遅延が250万件、二重引き落としも3万件、損害は18億円とも言われています。金融庁から、みずほ銀行に業務改善命令が出されています。
2019年には基幹システムを刷新しました。しかし、またトラブルが起きてしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました